ハープとギターの音色に癒されます。乳幼児と保護者のためのおんがく会です。
気軽に参加してください。
11月のカラダ作り講座は、「動きやすさを支える柔軟性と安定性」でした。
今回、意識して行うことは、肋骨を締めることと腹圧です。腹圧を入れてバンザイをしています。交通安全推進委員会と共催で、西警察署の方に「交通安全講話」「防犯講話」の話をしてもらいました。
11月1日から、自転車運転中の携帯電話等の使用の罰則が強化、酒気帯び運転が新たに罰則が整備されました。スマホ教室③「災害対策‼Wi-Fiの仕組み・利便性と接続方法など」を学びました。
みなさんは災害時に自分の携帯電話が使えますか。
災害伝言用ダイヤルの使い方です。
携帯電話のライトのつけ方です。参考にしてください。12月14日(土)10時から、姪北小学校体育館で、「防犯スポーツ教室」を行います。
準備のため、申込んでくださいとしていますが、当日の参加もできます。
たくさんの参加、お待ちしています。
小中学生のみんなは、必ずズボンで来てください。